三重県にあるペット火葬・ペット葬儀会社の一覧になります。
所在地、電話番号、HP、Googleマイビジネスを掲載しています。
会社名 | 住所 | 電話番号 | HP | マイビジネス |
四日市ペット斎場 | 〒512-0934 三重県四日市市川島町4629−11 |
059-321-1676 | HP | ⭐️ |
ペットラブメモリー 三重支店 | 〒511-0839 三重県桑名市大字安永1040 |
0594-73-0346 | HP | ⭐️ |
ペットワールド | 〒510-1251 三重県三重郡菰野町大字千草6569−4 |
059-394-6996 | ⭐️ | |
桑名ペット・メモリアル | 〒510-8001 三重県四日市市天カ須賀4丁目6−9 |
059-365-5600 | HP | ⭐️ |
名張動物霊園 | 〒518-0737 三重県名張市安部田584−2 |
0595-62-2121 | HP | ⭐️ |
愛ペットメモリアルパーク伊賀 | 〒518-1404 三重県伊賀市甲野 字湯舟ケ谷1033−380 |
0120-944-194 | HP | ⭐️ |
ペットセレモニーベル | 〒515-0075 三重県松阪市新町996 |
0598-21-5023 | HP | ⭐️ |
帰趣の杜 松阪ペット霊園 | 〒515-0052 三重県松阪市山室町 字 上 中谷 2169-1 |
0598-60-1194 | HP | ⭐️ |
高西寺 | 〒514-0823 三重県津市半田1936 |
059-271-7516 | HP | ⭐️ |
ペット葬儀・三重 | 〒519-0602 三重県伊勢市二見町江1654−1 |
0120-231-952 | ⭐️ | |
いつくしみの杜 | 〒514-0823 三重県津市半田3247−2 |
059-213-9995 | HP | ⭐️ |
ペットセレモニースリープ | 〒519-4326 三重県熊野市久生屋町1379 |
0120-071-401 | HP | ⭐️ |
飛鳥ペットメモリアル | 〒519-4561 三重県熊野市飛鳥町1453−3 |
0597-84-0400 | HP | ⭐️ |
名阪ペット観音寺 | 〒518-1427 三重県伊賀市奥馬野588 |
0595-47-0521 | ⭐️ | |
愛受院火葬場 | 〒519-0601 三重県伊勢市二見町松下1378 |
0596-42-1755 | ⭐️ | |
想い出の丘 | 〒517-0021 三重県鳥羽市安楽島町1045−42 |
0599-25-3070 | HP | ⭐️ |
やすらぎ動物霊園 | 〒516-0043 三重県伊勢市藤里町 |
0596-28-7688 | ⭐️ | |
三仙院 | 〒513-0046 三重県鈴鹿市南堀江1丁目2−30 |
059-385-6232 | HP | ⭐️ |
松阪市篠田山斎場 | 〒515-0044 三重県松阪市久保町1912−3 |
0598-29-1317 | HP | ⭐️ |
三重県でペットちゃんが亡くなってしまった際の手続きなど
四日市市
問合せ先
四日市市クリーンセンター
電話番号
059-331-6181
受付時間
8:30-16:30
所在地
〒510-8037 三重県四日市市垂坂町1736
三重県でペットちゃんが亡くなってしまったら
ペットが亡くなった際の基本的な対処方法
ペットが亡くなってしまった際の対応方法をご説明します。犬や猫、小動物ごとに分けていますのでご確認ください。
犬や猫の場合について
①まずはトイレシートやタオルなどを敷いて、横に寝かせてあげてください。
②2時間前後で死後硬直が始まりますので、その前に手足、腰、首をいつもの寝ていた状態にしてあげてください。また、目が空いている場合は少しの間目を抑えて閉じてもらえるようにしてあげてください。
③口やお尻から体液が出てくる可能性がありますので、ティッシュやトイレシート、タオルなどを口元やお尻の下に置いてあげてください。
④その後、ドライアイスや保冷剤でお腹・首元・背中などに当ててあげ、安置してあげてください。
※夏は1日から2日、冬は3日程度安置が可能です。
インコや、ハムスターの場合について
①まずティッシュ箱やプラスチックケース、タッパーなどをご用意いただき、その下に保冷剤やドライアイスを起き、タオルなどを敷いてあげてください。
②その上に、ペットを置いてあげ、涼しいところで安置してあげてください。
小動物でも、腐敗はすすみますので、出来るだけ冷やして対処してあげることが大切になってきます。
まとめ
以上となります。ほとんどのペットが安置方法は同じですが、ペット葬儀を行う上で、最後に良い形でお別れができるよう、死後硬直が始まる前の手足の曲げてあげることや、目を閉じさせてあげることはとても大切かと思いますので、しっかりと対処していただければと思います。