長野県にあるペット火葬・ペット葬儀会社の一覧になります。
所在地、電話番号、HP、Googleマイビジネスを掲載しています。

会社名 住所 電話番号 HP マイビジネス
アプリシエイション 〒389-1103
長野県長野市豊野町蟹沢2560
0120-419-489 HP ⭐️
コスモスペットサービス 〒385-0031
長野県佐久市内山1122−4
0267-65-2139 HP ⭐️
愛の郷メモリアルペットパーク 〒382-0045
長野県須坂市大字井上446−1
0120-419-439 HP ⭐️
ペットメモリアル癒苑 〒381-3164
長野県長野市七二会乙72
026-229-3929 HP ⭐️
APメモリアル 〒381-0103
長野県長野市若穂川田1511−2
026-268-5366 HP ⭐️
PRP ペット火葬 〒381-0036
長野県長野市平林2丁目17−10
026-259-0923 ⭐️
信州ペット霊園 〒393-0000
長野県諏訪郡下諏訪町樋橋2881−1
0120-499-408 HP ⭐️
ペットのあしあと 〒395-0004
長野県飯田市上郷黒田6776−1
0265-24-0094 HP ⭐️
ペット葬儀・長野ペット 〒392-0015
長野県諏訪市大字中洲4555−1
0266-78-3327 ⭐️
ペット火葬の久遠 〒399-0701
長野県塩尻市大字広丘吉田1222−4
0263-58-8680 HP ⭐️
信濃川動物霊園 〒389-2102
長野県中野市大字上今井504
0269-38-3400 HP ⭐️
蓼科ペットセレモどうぶつの森 〒391-0301
長野県茅野市北山6492
0120-744-554 HP ⭐️
中山動物霊園 〒390-0823
長野県松本市大字中山4922−1
0120-355-527 HP ⭐️
万ペットサービス 〒384-0301
長野県佐久市臼田1115
0120-462-262 HP ⭐️
ペット斎場永遠の園 〒385-0063
長野県佐久市東立科1165
0120-098-374 HP ⭐️
信濃川動物霊園 〒381-0023
長野県長野市大字風間1100−415
0120-533-305 ⭐️
ペットメモリアルサービス 〒398-0002
長野県大町市大町白塩町1076−5
0120-761-176 ⭐️
ペットメモリアルパークやすらぎの丘 〒396-0026
長野県伊那市西町389−14
0265-98-7515 HP ⭐️
信州ペットセレモニー ちいさな家族にありがとう 虹の架け橋ぷう 〒399-0007
長野県松本市5 石芝3-5-28 松本昭和ビル302
0263-87-6573 HP ⭐️
安曇野松筑広域環境施設組合 広域豊科葬祭センター 〒399-8203
長野県安曇野市豊科田沢7881−1
0263-72-5652 HP ⭐️
ペットセレモニー長野ペット 〒399-0724
長野県塩尻市 大字上西条1026−1
0263-54-5223 ⭐️

長野県でペットちゃんが亡くなってしまった際の手続きなど

松本市

問合せ先
松本市営葬祭センター

電話番号
0263-32-1356

受付時間
8:30-17:00

所在地
〒390-0861 長野県松本市蟻ケ崎4丁目10−1

長野県でペットちゃんが亡くなってしまったら

ペットが亡くなった際の基本的な対処方法

ペットが亡くなってしまった際の対応方法をご説明します。犬や猫、小動物ごとに分けていますのでご確認ください。

犬や猫の場合について

①まずはトイレシートやタオルなどを敷いて、横に寝かせてあげてください。
②2時間前後で死後硬直が始まりますので、その前に手足、腰、首をいつもの寝ていた状態にしてあげてください。また、目が空いている場合は少しの間目を抑えて閉じてもらえるようにしてあげてください。
③口やお尻から体液が出てくる可能性がありますので、ティッシュやトイレシート、タオルなどを口元やお尻の下に置いてあげてください。
④その後、ドライアイスや保冷剤でお腹・首元・背中などに当ててあげ、安置してあげてください。
※夏は1日から2日、冬は3日程度安置が可能です。

インコや、ハムスターの場合について

①まずティッシュ箱やプラスチックケース、タッパーなどをご用意いただき、その下に保冷剤やドライアイスを起き、タオルなどを敷いてあげてください。
②その上に、ペットを置いてあげ、涼しいところで安置してあげてください。
小動物でも、腐敗はすすみますので、出来るだけ冷やして対処してあげることが大切になってきます。

まとめ

以上となります。ほとんどのペットが安置方法は同じですが、ペット葬儀を行う上で、最後に良い形でお別れができるよう、死後硬直が始まる前の手足の曲げてあげることや、目を閉じさせてあげることはとても大切かと思いますので、しっかりと対処していただければと思います。